nobu3025のブログ

文章修行中の大学3回生。急性混合性白血病後、入院にて治療。現在通院にて経過観察中。

AYA病棟の存在

ご無沙汰しております。

知らぬ間に10月に突入してしまい、もう秋かぁ、としみじみする今日この頃。

さて、今回は前回の続きになっております。白血病と診断されてからのことを書いているので是非。↓

 

nobu3025.hatenablog.jp

________________________________

 

さて今回は僕が入院していた病院にあった「AYA世代病棟」について簡単に書いていこうと思う。

いろいろと話題になったので知ってる方も多いかもしれないが、「AYA世代とはなんぞや」ということを簡単に説明しておく。

 

「AYA世代」とはAdolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の頭文字をとったもので、主に、思春期(15歳~)から30歳代までの世代を指しています。

https://ganjoho.jp/public/life_stage/aya/index.html より引用)

 

つまり人生のターニングポイント(進級、受験、就職、結婚など)のタイミングでがんと診断された人、という認識で僕は捉えている。

もちろんがんと診断された時の苦しみ、これからの闘病生活に老いも若いも無いのだが、そういった人生における重大なイベントが盛りだくさんのタイミングでがんになってしまうと、人生のスケジュールが一気に狂ってしまう事になる。

そこでAYA世代病棟のスタッフさん達は様々な方面から支援をしてくれる。

実際に僕も大学の事が不安になりソーシャルワーカーさんに相談したりもした。

 

その中でもやはり一番大きいのが共に病気と闘っている同年代の存在だ。

やはり一度がんと診断されてしまうと入院期間は長くなってしまう。

その間ずっと一人で闘うというのはなかなか過酷だ。

しかしそこで一人にならないように、保育士さんや看護師さんが「いまから皆でお話するんだけど、来ない?」や「今度ハロウィンの飾り付けするんだけど一緒に作ろう」など声をかけてくれる。もちろん一人でいたい時はきちんと意見を尊重してくれる。

そして一人に飽きてデイルーム(皆で集まる場所)に行くと共に闘う仲間達が笑っている。

その事実があるだけで「僕は一人で闘っているんじゃないんだ!」と思うことができた。

 

そんな良い病棟だったからこそ、昨年の12月頃に一時閉鎖したのは本当に悲しかった。(現在は再開している)

一時閉鎖の時に皆でおそろいで作ったこの「また一緒に」のストラップもいい思い出だ。

f:id:Nobu3025:20211003152937j:plain

「また一緒に」

成人病棟にもたくさんの闘病仲間がいたものの、やはり同年代の存在は大きい。

この素晴らしい病棟がこれからもずっとあり続けられますように。

そしてコロナが落ち着いたらぜひともお邪魔したいところ。(悲願)

 

                           次回に続く

________________________________

 

さて、どうだったでしょうか。

正直、言葉だけでは表し切れない感情や物事が多すぎてうまく文にできたか分かりませんが。。。

少しでもAYA世代病棟の魅力が伝わっていたら嬉しいです。

そしてプチ情報ですがAYA世代病棟のデイルームには成人病棟では考えられませんがアコギとキーボードがおいてありました!僕はそれだけで胸がおどりました。

他にもゲーム機があったり折り紙があったり、さらには卓球台まで。すごすぎる。

 

次回は成人病棟へ移動してからの事を書こうかなと思っております。

皆さんの暇のお供にでもなってくれれば嬉しいです。

では!!

白血病発覚、その後

大分久しぶりになってしまいました。って毎回書いてる気がする。(おい)

大学の講義が無いと自然とパソコンから遠ざかってしまうもので、どうしても気分が乗らなかったのです。今日から頑張ります。(本当か)

 

さて、今回から数回にわたって書こうと思うのがいわゆる闘病記のようなものだ。

きっかけはやはり先に経験した人の経験談ほど心強いものは無いな、とSNSなどを通じて感じたこと。誰しも未知のものとの闘いは不安だ。だからこそ仲間が居ると心強かったし、多少は安心できた。(僕の場合)

まあ数回お付き合いくださいませ。

 

―――――――――――――――――――――――

 

ちょうど一年ほど前、バイトをしているとやけに疲れた感覚があった。気のせいかとそのときは思っていたけどそれが何日も続き、さらにご飯も食べられなくなった。

これはおかしいとかかりつけの病院へ行くと、精密検査が必要と言われ、大きい病院へ。

その頃の自分は「まあせいぜい栄養失調かなんかで点滴されて終わるんやろな」なんて思っていた。

ところが検査の結果告げられた病名は「急性リンパ性白血病」。

その瞬間何かが崩れ落ちたような気がして、絶望というよりも「無」の状態になったのを覚えている。学校は?バイトは?就職は?そもそも生きられるのか?なんて疑問がからっぽの頭の中に広がり、血の気が引いていくのを感じた。

しかし主治医と話を進めていくと、「絶対治して元気になってもらいます」や「これからする治療は生きるためだけでなく完全に治すのが目的の治療だからね」など、希望にあふれる言葉ばかりだった。

それからの僕は「変にいろいろ考えても仕方が無い!とにかくこの神様からの試練を乗り越えてやる!」というスタンスで治療に臨むことにした。

友人には診断がでたその日に連絡した。SNSなどを見ると自分が白血病である事をなかなか言い出せなかった、という書き込みがあったので多分僕がおかしいのだが。言わずに隠しているよりも言ってしまった方が楽な気がしたのだ。案の定心配はされたが、僕が主治医から言われた「絶対治す」目標を話すと皆応援してくれた。ありがとう。

 

入院から数日経ち、腕に点滴用のPICC(カテーテル)を入れ、ステロイドを飲み始めた。この頃に悩まされたのはやはり大量のステロイド服用による不眠と食欲増進。後はやはり抗がん剤の副作用。吐き気はなぜか無かったけどずっと倦怠感がすごくて、ひどい日はほとんど横になって過ごした。

そんな中でなんとかメンタルを保てていたのは、やはりAYA病棟の存在が大きい。

 

            →次回に続く

――――――――――――――――――――

 

 

生意気に次回に続かせてしまったが絶対書くので許してほしい。

というか知らない間に夏が終わってて嘘だろってなってる。

ついこの間サマーウォーズみて「夏やなぁ。。」なんて思ってたのに。かなしい。

そんなもんで。次回いつになるか分かりませんが、お楽しみに。(?)

藤井風に救われる

どうも、ほぼ一年ぶりになってしまいました、お久しぶりです。

この一年で世界の状況が驚くほど変わって、そして僕の体の状況も大分変わりました。

 

すこしお話しておくと、昨年九月末に病院に行ったところ「急性混合性白血病」を患っていることが分かり緊急入院へ。

それから約3ヶ月ほど治療を続けております。

治療は終盤、臍帯血移植というところへ。移植といっても手術をするような大がかりなものではなく、カテーテルから造血幹細胞というものを入れるだけ。

ですがものすごく大事な治療、頑張らなくちゃ。ふんふん。

 

そんな事は良いんですよそんなことは。

タイトルにもある通り、以前から大好きなアーティスト、「藤井風」について。

簡単に紹介すると「岡山弁が愛らしい神様みたいな兄ちゃん」ですかね。

そしてそんなゴッド兄ちゃんのカバー曲に出会います。

それがマライア・キャリーの「Through the Rain」。

https://www.instagram.com/p/CCvxABXlpVE/?utm_source=ig_web_copy_link

 

いや、本当にシンプルに「生きよう」って思えましたね。

「止まない雨は無い」と自分のオリジナル曲では散々歌ってきたくせに、きれい事じゃねえかな、とも思ったりしました。

なにか、人から言われて初めて気づくことってあるんですねやはり。

 

そしてもう一曲のお気に入りが

彼のファーストアルバムに収録されている「さよならべいべ」という曲。

 

youtu.be

 

この曲は「別れ際」つまり「去り際」を描いた曲。

私事ではあるが失恋した時にこの曲を一番聴いた。(知るか)

でも今思えばこの曲、「死」に置き換えても同じことが言えるんです。

 

来ないと思っていた時はすぐに来た

時間ってこんなに冷たかったかな

 

など、「死」にも当てはまるキーワードがたくさん。

しかしこの曲をすべて「死」としてみたら、このよからさよならべいべする事になってしまう。

だからこそなぜか「生きねば」と今思います。

 

この曲以外にも藤井風さんの魅力がちりばめられた作品達がたくさんあるので、ぜひ一度聴いて頂きたいです。

 

長くなりましたが今回はこのへんで。

また気ままに投稿します。

Mateus Asato Roots Tourを観て・・・

随分お久しぶりになってしまいました、のぶです。

さてただいま世界では降り止まない雨が脅威となり家を出ることができない状況にありますが、僕にとっては絶好の機会なわけで。毎日映画を観たり新しい音楽を漁ったりギターを弾いたり、さらには曲作りに励んでおります。近日公開予定ッ!是非!!笑

 

さて今回は、もう去年の事となってしまったのですが、ギターをやっている人なら知っている人も多いであろうMateus Asato氏の来日公演について書いていきます!

彼が来日したのは、彼自身の根源、“Roots”を巡りライブをしていく、というツアーが行われていたからなのです。そしてなんとその“Roots”に我が国日本、沖縄と京都が選ばれていたのです。いやぁ、日本人として光栄に思いますね・・・。
そしてそんな彼のTourの様子は彼のYouTubeチャンネルに投稿されているのでぜひそちらもあわせてみてほしいです。

youtu.be

そしてここでは、ラスト2公演日本でのライブについて書いていこうと思います。

まず日本のなかで一カ所目である沖縄、実は彼の父方が日本の家計なのです。そして彼の名前にも入っている「安里(あさと)」も沖縄によくある名前であるそう。彼のYouTubeチャンネルにも沖縄を楽しそうに観光する姿がおさめられています。さすがに沖縄までは足を運ぶことはできなかったが、じつに素晴らしいショウであったそう。

 

そして僕が見に行ったのが本公演のラスト!京都公演です!この京都公演はツアーの最終公演、つまりそれだけ彼の思いが強い場所なのだ!実際、彼の曲の中にも「Kyoto」という曲があるのです。フレーズ、メロディー、タッチ、彼のすべてをもって古都京都が表現されていて、とても壮大な曲です。

そして本題のライブなのですが、ずっと圧倒され続けていてほとんど覚えておりません。笑ひとつ言い訳するとしたら、彼の曲には、曲名がはっきりと公表されていない曲が多いのです!!それもそのはず、彼は一枚もレコード、EPを出していないのです。それなのにワンマンアジアツアーができてしまう、それも彼の強さですよね。

なのでここではライブの全体的な印象を書いていきます。

まずなんと言ってもメインのMateus Asato氏。洗練された技術、それでいてそれをひけらかすのではなく、その技術を用いて彼のすべてを表現しているように感じました。そして音楽的なセンス。彼の曲は転調や変拍子が多い。それを何の違和感もなく聴かせてくる。それどころかとても聴きやすいのです!僕は終始体がノリっ放しでした笑

そして僕の体がノリっ放しだったのにはもうひとつ、大きな理由があるのです。

それはマテウス以外のメンバー、つまりベースとドラムがとてつもなく安定していたということ!ドラマーはCKというアジア系?の人物で、ベーシストはYuki ''Lin'' Hayashiという、日本人の方だったのですが、とにかくその二人のコンビネーションが半端なかったのです!!マテウスのメロディーに寄り添うようなベース、とてつもない安定感で土台を支えるドラム・・・!しかもタムを使ったフィルが多かったっ!笑僕、タムを使ったフィル大好きなんです笑

そんなこんなで最高だったマテウスのライブ!今まで観たライブの中でも三本の指に入るくらい素晴らしかったです!そして、僕自身も京都がさらに好きになった笑

是非もう一度、日本にやってきて欲しいものです・・・!

 

 

以上です!マテウス曰く、近々アルバムをリリース予定という話が!楽しみです!!

それではまた次回。

気まぐれ音楽研究2

お久しぶりです。のぶです。

はやいもので、もう布団から出たくない時期になってしまいましたね、、。

朝ご飯のパンのお供のコーヒーも、アイスからホットに変わってしまいました。

そんなこんなで第2回、やっていきましょう。

 

今回ご紹介するアーティストは

「古墳シスターズ」「NoisyCell」です!

 

 

まず、好きな音楽枠から、古墳シスターズ「ベイビーベイビーベイビー」

https://youtu.be/KzOHmc-U9po

*この曲を聴いて...

 ・大学生の青春

 ・情景が浮かぶ歌詞

 ・泣き叫ぶようなVoがしみる

 ・語りかけるような歌詞も良い

 

この中でも特に、「大学生の青春」。

こう思ったのは2つのポイントから。

一つ目は歌詞から。

「大切な人になれたなら、言わせてくださいな。今日ウチ誰もいませんよ」

ここに大学生感を感じました。これを素直に書けるのはすごい。

勢いで書いたのかもですが...笑

 

二つ目はコード進行。

この曲のサビ、カノン進行だったのです。

カノン進行とはJpopによく使われるコード進行なわけで。

そしてこの疾走感あふれるこの曲とマッチすれば、それはもうメロディー重視の日本人にとってはたまらなくなるわけで。

たまらなく愛しいわけで。

 

そしてこのバンドのボーカル、ライブでとても良いことを言っています。

一部抜粋すると、「バンドの仕事はCDを売って全国をまわる事じゃなく、誰よりもデカい夢を叶えることだ。」ということを言っていました。

その通りだと思います。

何事も本質を忘れては結果を追い求めてもついてこないと思います。

 

そのライブ映像がこちら。よろしければ。

https://youtu.be/urEkl-a2TQA

 

他にもとても面白く良い曲がたくさんあるので、ぜひ聴いてみてください。

 

 

お次は初めて聴いた曲、NoisyCell「透明」

https://youtu.be/pTDw0yGjvDo

 

*この曲を聴いて...

 ・イントロから漂う透明感

 ・きれいだけど力強い

 ・声が良い!!

 ・Gtが絶妙な存在感を放っている

 

さあ、上記に示していることは皆さんも共感できるはず。

特に「声が良い」。これですよね。

こんな声で「なにものでもないままの、あなたで息をして。」

こんなこと言われたら嫌でもいたくなりますよね。

 

上で挙げた歌詞のようにこの曲では「あなたはあなたのままで」というメッセージが

とても強力に伝わってくるような気がします。

皆さんも一度歌詞に注目して聴いてみてくださいね。

 

 

さて、今回の気まぐれ音楽研究、邦楽で固めてみました。

こういう機会をつくると、新たな発見があっていいですね。

それではまた次回。

気まぐれ音楽研究1

初めまして、のぶと申します。

いきなり初めてしまいました、この「気まぐれ音楽研究」。

この気まぐれ音楽研究では、僕の好きな音楽、そして初めて聴いた音楽を一曲ずつ紹介し、そして感じたことを気の向くまま書いていこうと思っております。

長い目で見守ってくださいませ。

 

 

 

さて、記念すべき第1回目を飾るアーティストは...

Alter Bridge と Halo at 四畳半 です!

 

 

 

 

まず好きな音楽枠から、Alter Bridge「Rise Today」

youtu.be

 

*この曲を聴いて...

 ・闘争心が燃え上がる

 ・強い意志がみえる、聞こえる

 ・仲間を燃え上がらせる

 ・魂の、魂への叫びが聞こえる

 

この中でも特に最後の「魂の、魂への叫びが聞こえる」。

こう思ったのはある歌詞が何度も繰り返されていたから。

それが「I want to rise today. And change this world.」というフレーズ。

自分なりに訳すと「今日立ち上がり、世界を変えたい」となりました。

いかにもロックな歌詞!何か気に入らないことがあり、その現状を変えるために俺は立ち上がるぜ!という感じでしょうか。

僕はそこに魂の叫びを感じました。

激しいジャンルが苦手な人でも聴きやすいので、是非とも一度聴いてみてください。

 

 

 

 

 

そして初めて聴いた音楽枠、Halo at 四畳半「ナラク

Naraku - Single

Naraku - Single

  • Halo at 四畳半
  • ロック
  • ¥250

music.apple.com

 

*この曲を聴いて...

 ・心にスッと入ってくる

 ・透明なプールに落ちた感じ

 ・爽快感

 

この中で皆さんが疑問に思っているのは二個目「透明なプールに落ちた感じ」でしょう。

これに関しては、皆さん聴けば一瞬で「あぁ~!」となるはずです。。。

ベースの効いたサウンドで一瞬にして引き込まれるのです。

 

あとこの曲、とにかくエモーショナルなのです。

サビでは、曲の疾走感もあいまって、いろんなモヤモヤを振り切って君に伝えたい!という気持ちがあふれ出ていました。こちらも聴けばわかるはず。

結構わかりやすく盛り上がってくれるので身を委ねて聴いていられます。

モヤモヤを振り切りたい時や勇気を出したいときに是非。

 

 

 

どうでしたでしょうか。

何せまだ文章を書くのになれていなくて、特訓中なのです。。。

温かい目で見てやってください。

 

それでは、また。